この記事では訪問看護への就職・転職をお考えの方に、訪問看護の具体的な内容を解説していきます。
この記事を読んでいただき、読者の方が少しでも前向きに歩んでいただければ幸いです。人生は一度きりですので、後悔しないための道をしっかりと選んでいきましょう!
この記事を読んで理解できること
- 訪問看護という仕事の特徴
- 訪問看護のメリット・デメリット
- 介護保険制度の訪問看護の位置づけ
訪問看護へ転職した方が良い人&転職しない方が良い人
訪問看護に向いてる人
看護に関心がある人
訪問看護は、患者様が自宅で療養するために、自宅や施設を訪問して看護を行うサービスです。そのため、看護に関する知識やスキルが必要です。そうした看護に興味がある人に向いています。
利用者と向き合うことが好きな人
訪問看護では、患者様と直接向き合い、コミュニケーションを取ることが多くあります。そのため、患者様と向き合うことが好きで、人と接することが得意な人に向いています。
自己管理能力が高い人
訪問看護は、自宅や施設を訪問するため、自己管理能力が求められます。スケジュールの管理や、医療器具や薬剤の持ち運び、患者様の身体状況の把握など、様々な面で自己管理が求められます。そのため、自己管理能力が高く、自分自身をしっかりとコントロールできる人に向いています。
チームで働くことができる人
訪問看護は、医療・介護の多職種が連携して行われることが多く、チームで働くことが求められます。そのため、チームでのコミュニケーションや協調性がある人に向いています。
フレキシブルな働き方ができる人
訪問看護は、訪問先が異なるため、勤務時間が固定されていないことが多いです。また、急な依頼に対応したり、患者様の緊急の対応をすることがあります。そのため、フレキシブルな働き方ができ、臨機応変に対応できる人に向いています。
【この仕事に興味がある方は!】
訪問看護に向いてない人
長時間単独で働くことに抵抗がある人
訪問看護は、一般的に、単独で患者の家庭を訪問することが多く、長時間働くことが求められます。また、突然の変化に対応しなければならないこともあります。このような環境でストレスを感じる傾向がある人は、訪問看護への転職を控えた方が良いでしょう。
コミュニケーションに苦手意識がある人
訪問看護師は、患者や家族と頻繁にコミュニケーションを取ることが求められます。コミュニケーション能力が低い、または人と接することが苦手な人にとっては、訪問看護師の仕事は適していない可能性があります。
睡眠不足になりやすい人
訪問看護師は、夜間や早朝にも勤務することがあるため、睡眠不足になりやすい傾向があります。睡眠不足によって、疲れがたまりやすくなり、仕事に支障をきたす可能性があるため、健康な身体を維持できるかどうかを考慮する必要があります。
経験が少ない人
訪問看護は、患者の状態や病歴などを正確に把握し、的確な処置を行うことが求められます。また、急な緊急事態に対処する能力も必要です。そのため、経験が少ない場合、訪問看護師の仕事に適応するまでに時間がかかる場合があります。
自己管理能力が低い人
訪問看護師は、自分でスケジュールを管理し、自分自身を管理しなければなりません。また、訪問先の状況によっては、感染症対策が必要となる場合があります。自己管理能力が低い場合、仕事に支障をきたすことがあります。
上記の内容を読んで自分に合っていないと思った場合は他の職種を探してみても良いかもしれません。
訪問看護へ就職・転職したい方のおすすめ介護系転職サイト
1.看護プロ
『看護プロ』は、無料登録で経験豊富なキャリアアドバイザーが求人の内部情報や口コミ情報を提供してくれます。また、自身の希望を最優先に最適な求人を紹介してくれるので、安心して転職活動が行えます。その他のサポートにに就業先との交渉や未公開案件紹介などがあります。
【看護師専門の転職サイト】
看護プロの口コミ評価
2.ジョブデポ看護師
『ナースの転職ならジョブデポ看護師』は、多くの看護師求人を取扱いしている日本最大級の転職サイトです。専任のキャリアアドバイザーが、自身の希望に沿った転職先を紹介してくれます。転職活動が上手くいかない方は、一度利用してみる価値はあると思います。
【公式サイトはこちら】
3.ナースパワー人材センター
『ナースパワー人材センター』は、10万人の看護師が利用する看護師紹介会社です。独自の勤務形態の【応援ナース】という制度があり、半年の期限付き雇用契約で都市圏の場合、月収45万円が保証されるといった制度がとても好評です。
【公式サイトはこちら】
訪問看護ってどんな仕事?
具体
訪問看護は、訪問看護ステーションや病院・診療所の看護師などが、要介護者の居宅を訪問して療養上の世話や必要な診療の補助を行い、できるだけ居宅で自立した日常生活を営むことができるように療養生活を支援し、心身の機能の維持や回復、生活機能の維持または向上を目指すものです。対象となるのは、病状が安定期にあり、主治医が訪問看護の必要性を認めた要介護者に限られます。
なお、訪問看護のサービスは、訪問看護事業所のほか、地域密着型サービスである定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所(一体型事業所)のほか、看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)事業所においても行われます。
サービス担当者
看護師のほか、保健師、准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がサービスを担当します。看護師や保健師といった看護職以外の理学療法士などのリハビリテーション職は、訪問看護サービスの一環として訪問看護計画に基づいたリハビリテーションを実施するために配置されています。
このサービスを提供する際は訪問看護計画書と訪問看護報告書の作成が義務付けられていますが、作成は看護師の資格を有する者に限られており、准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士はこの計画書と報告書の作成を行うことができません。
訪問介護の平均給与
訪問看護の平均給与額は、地域や職務経験、雇用形態などによって異なりますが、一般的には下記のような傾向があります。
- 新卒の場合、月給は20万円〜25万円程度
- 経験者で正社員の場合、月給は30万円〜40万円程度
- 契約社員やパートタイマーの場合、時給は1,500円〜2,000円程度
また、訪問看護の場合、交通費や時間外手当などの手当も支給される場合があります。ただし、介護保険での支払いが中心となっているため、給与が高いとは言えません。
【この仕事に興味がある方は!】
訪問看護のアレコレ
医療保険の訪問看護とどう違う?
介護保険の給付は医療保険の給付に優先しますので、要介護者等について原則として医療保険の訪問看護は行われませんが、要介護者等が次に該当する場合には、訪問看護は医療保険により行われ、介護保険の訪問看護は行われません。
①がん末期や多発性硬化症等の難病患者、人工呼吸器を使用している場合
②急性増悪等により主治医(介護老人保健施設または介護医療院の医師を除く)が、一 時的に頻回の訪問看護を行う必要がある旨の指示(特別訪問看護指示書の交付)を行った場合(1か月に原則1回限り、指示日から14日間を上限として)
③精神科訪問看護(認知症の患者は原則として除く)
なお、病院・診療所・介護老人保健施設等の医師または看護師等が配置されている施設の入院患者・入所者や、特定施設入居者生活介護・認知症対応型共同生活介護の利用者には、医療保険の訪問看護は行われません。ただし、特定施設入居者生活介護・認知症対応型共同生活介護の利用者については、①②(および認知症を主病とする患者を除く③)の場合には医療保険の訪問看護が行われます。
また、がん末期である介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)入所者についても、主治医の指示がある場合には、医療保険の訪問看護が行われます。
主治医による指示を受けなければならない!
訪問看護のサービスを利用するためには、サービスの開始に際して、主治医による訪問看護指示書の交付を受ける必要があります。また、病状が悪化するなど急性増悪のときは、主いいから特別訪問看護指示書が訪問看護事業所に対して交付されます。なお、特別訪問看護指示書の交付は、1か月に2回が限度とされています(ただし厚生労働大臣が定める者については2回(最長28日間))。
また、訪問看護指示書は6か月以内、特別訪問看護指示書は14日以内の有効期間となっています。
訪問看護の必要なスキルとノウハウ
求められるスキル
訪問看護に介護職の配置が求められていないことから、しいて言えば、看護師または保健師、准看護師、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の資格を有することとなります。
訪問看護事業所によっては、緊急時訪問看護加算を算定している事業所もあり、算定要件から、24時間の連絡体制を構築するべく、いわゆる“オンコール当番”が輪番となる場合があり得ます。
求められるノウハウ
訪問看護では、老年期看護を中心とした支援が求められます。報酬算定の要件から、悪性腫瘍や気管切開、腹膜透析、血液透析、在宅酸素療法などの特別な管理を必要とする利用者への看護、真皮を超える褥瘡のある利用者への処置を求められる場合があるほか、終末期(ターミナル期)での看護、病院や介護老人保健施設または介護医療院に入院(入所)中の人が退院(退所)するにあたって、准看護師を除く看護師が主治医と共同して在宅生活における指導を行い、かつ、文書で提供する等のソーシャルワーク的側面も求められます。
【医療系の資格に興味がある方は!】
訪問看護の介護職員の一日(例)
訪問看護の介護報酬は、①20分未満・②30分未満・③30分以上1時間未満・④1時間以上1時間30分未満の4つに区分されています。
時間帯 | 業務内容 |
---|---|
8時30分 | 出勤 |
8時35分 | 朝のミーティング |
8時45分 | ~移動~ |
9時00分 | インスリン注射の確認と施用(1件目) |
9時15分 | ~移動~ |
9時30分 | 体調の確認・内服薬の調整(2件目) |
10時00分 | ~移動~ |
10時15分 | 入浴の支援・褥瘡の処置(3件目) |
11時45分 | ~移動~ |
12時00分 | =休憩= |
13時00分 | ~移動~ |
13時15分 | 体調の確認・酸素療法の支援(4件目) |
13時30分 | ~移動~ |
14時00分 | 専門職と同行してリハビリテーション(5件目) |
15時30分 | ~移動~ |
16時00分 | 帰社・書類作成 |
17時15分 | 退社 |
訪問看護の仕事は、患者さんの自宅や施設での医療ニーズを満たし、自立支援や生活支援に取り組むことができる点、また、医療機関や関連施設と連携しながらチーム医療に携われる点が挙げられます。さらに、訪問看護師として、患者さんやその家族と深く関わりながら、地域社会に貢献するやりがいを感じることができます。この記事を読んで少しでも興味が湧いた方は是非とも訪問看護への就職・転職を検討してみてください!最後までお読みいただきありがとうございました!